投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

情報の殴り合いの果ての世界「know」

イメージ
画像  写真AC 野崎まど著、「know」 早川書房 をご紹介します。 ご購入はこちらから 作中より文章を引用します  彼女のいう通信量というのはつまり情報分布映像(インフォトグラフィ)で見ろということだろうか。僕は言われるがままに啓示視界にフィルタをかけた。  そして、息を飲む。  部屋が血塗れになっている。  唾を飲み込む。もちろんそれは血ではなかった。 なんのこっちゃと思われたかもしれません。当然です。情報分布映像(インフォトグラフィ)とか啓示視界とか見慣れない単語がありますし、部屋が血塗れになってるのに血じゃないってまるで禅問答です。 結論から言ってしまうと、 この物語の舞台は近未来 です。 情報材 という、微弱電流で外界のすべての情報を収集し発信する素材の開発で、今とは比べ物にならないくらい世界の情報流通量が増えた世界。情報過多による精神疾患が自殺の原因の上位に来るような、脳の酷使で人類が疲弊しきった時代があり、その少し後の時間軸のなかに主人公御野・連レルはいます。 情報過多の世界を生き残るために、人類が開発した思考補助機能― 電子葉 ―の脳への取り付けが義務化されており、その電子葉を使うことで人類は世界のありとあらゆる情報を「知る」ことができるようになりました。 情報分布映像 、 啓示視界 はいわば電子葉の機能の1つであり、ゲームの中の世界のように視界のなかにブラウザのような画面を表示させることができます。 〝「知る」という言葉の意味がこの二十年で変わった〟という風に主人公は表現します。若者は電子葉を使って調べられるものすべてを「知っている」といい、老人は自分の頭のなかにあることだけを「知っている」という。その間の世代に御野・連レルがいます。 人類の生活に欠かせなくなった 電子葉 、そして 情報材 によるネットワークのすべてを開発した天才道終・常イチとの出会いにより、御野・連レルはランク5を目指します。常イチは連レルに、自由になれといってランク5を目指すよう言いました。 ランク というのは、情報によって区別された階級です。ランク0は自分に関する情報の流出を止められず、一方で他者に関わる情報をほぼ収集できません。一方御野・連レルのランク5は自分に関する情報の秘匿性は守られていながら、機

異世界転移が嫌いな人にこそ読んでほしい!「獣医さんのお仕事in異世界」

イメージ
画像: いらすとや 今日はアルファポリス文庫の「獣医さんのお仕事in異世界」をご紹介します。 ご購入はこちらから!! 物語は、例のごとく主人公が異世界に召喚されることから始まります。 しかし、彼自身のいわゆる「こちら側」での生活の描写がまったくないわけではありません。 公務員獣医、という、「獣医の地味担当」と主人公自身がいうような、家畜などの衛生を管理する――ときには行政の立場から全頭殺処分を命じなければならないような、そんな職業についている主人公。 明確に言及されるわけではありませんが、主人公には苦い過去があると考えられます。作中で頻繁に、 殺してしまう命以上の命を救ってやる 、と主人公が言う場面があるからです。 そして主人公自身、 異世界で無双できるわけではありません 。 召喚された異世界では、過去に四人の「こちら側」の人間を召喚し異世界側の問題を解決させてきた歴史があります。 彼らにとっての異世界、すなわち「こちら側」の人間は「 マレビト 」と呼ばれ、中世ほどの文明しかもっていない異世界においては豊富な知識を持つマレビトは度々国同士の均衡を崩しかねないファクターとして振る舞ってきました。 歴代のマレビトは戦術やドラゴンを手なずける技で異世界に大きな功績を残しましたが、その背後では国同士の利権が絡みます。 大国の均衡を揺るがしかねないマレビトである主人公は、むやみやたらに素性を明かすわけにもいかず、身をやつして行動する場面もあります。 一方で、戦争で名を立てたマレビトは人を救う英雄として持ち上げられますがその背後では人が死んでいます。 獣医という職業の主人公は、歴代のマレビトのようには振る舞えません。力が強いわけでも、戦術に優れているわけでもなく、ただ一人の人間として異世界に相対する存在です。 是が非でも「英雄」になってもらわなければいけない背後の思惑があり、武術に優れた歴代のマレビトと比べ獣医の主人公のマレビトとしての素質を疑問視する視線も見え隠れします。 主人公は獣医としての知識を技量で、異世界の人間たちの信頼を一から獲得しなければなりません。もちろん異世界を歩む上での理解者はいますが、十分ではありま

社会派エンタメ小説の超大作!格闘技を巡る少年たちの生き様を見逃すな!

イメージ
画像: いらすとや この小説はブログ主である春瀬由衣が師匠と勝手に呼んでいる天河真嗣さんのウェブ小説です。 カクヨムで公開されている本作、 すでに78万文字を突破している超大作 であり、まだ完結はしていません。 執筆動機は筆者の友人が言ったという「人を傷つける格闘技に意味はあるのか」という問い だといい、必然的にその問いに答える小説となっています。 筆者自身は格闘技を愛する人間ですが、業界として斜陽になってしまっているという総合格闘技の現状を変に誤魔化さず、その現状をリアルに書きだします。 そして格闘技を暴力の象徴として根絶を目指す刑事が格闘技の選手となる主人公らに暗い影を落とします。 一方、ルールに縛られたスポーツとしての格闘に意義を見出せない者たちの暴力の巣窟である「地下格闘技」の団体も登場します。 この三つ巴が物語に重厚な説得力を与えました。 作品のジャンルとして、正直どう説明すればいいのか迷います。団体や人物などは架空のキャラなれど、ペルーでの日本人人質事件や東北の地震など、実際にあった事件を扱います。その扱う事件は時間軸も空間軸も飛び越え、舞台は世界といって過言ではありません。 そしてその綿密な世界観の描写とともにこの作品の一押しポイントの1つが、格闘技を知らない者でもそのリングの中にいると思えるほどの格闘そのものの描写です。 息を飲んだり、技を繰り出したり、空気感すら伝わってくる筆力はとっても見事です。筆者自身が格闘の経験者であることもこの描写に迫力を与えている要因と考えられます。 ともかくも、いつくもの魅力があります。長編ですが、引き込まれて時間を忘れてしまうこと請け合いです。 その小説の名は 、「 スーパイ・サーキット 」 個人的には、登場する人物の歴史を知ることができる「番外編」第零章 ランウェイから読まれることをおすすめします! いつかメディアで展開されること必至です。今のうちに読んで予習しておきましょう! 春瀬由衣 サイト訪問者の皆さまへ ブログランキング参加中です。下のリンクをぽちっと投票お願いします(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 人気ブログランキング にほんブログ村

魂揺さぶる自分探しの戦い

イメージ
辺獄の空中庭園 ← 小説へのリンクはこちらから! ダンジョンものと呼ばれるような、仲間とともに妖魔あふれる敵地を踏破するなどという単純な物語ではない本作。 主人公はれっきとした現代社会の住人で、闘う相手は不気味な靄、仲間は少女ただ一人。 作中ではデジャブ(既視感)の対義語であるジャメヴ(未視感)を取り扱っている。何度も同じ時空をさまよっているにもかかわらず初めての経験のように錯覚してしまう少女月白と主人公は行動をともにする。 影が迫る塔内で、その影から逃れるために、主人公は自身のトラウマを想起させる化け物と戦う。 案内役のようなものと自己紹介した天使の謎、塔の謎、経験したはずの過去を実感できていない月白という少女の謎。 謎が謎を呼ぶなか、主人公は月白とともに戦い、少しずつ強くなっていく。 過去と向き合うということの魂を削るような痛みを経て頂上を目指す二人。無事に頂上に到達できるのか、謎は解けるのか。天国でも地獄でもない「辺獄」という空間で、心象世界のなかに囚われた自分自身を主人公は救えるのか。 思い出すと痛いような過去を持っている方、強くなりたいと思っていてもなかなかうまくいかない人、そんな人々に読んでほしい作品です!! ダンジョンものと侮るなかれ 投稿者:  春瀬由衣  [2018年 09月 11日 04時 55分] 特段取り柄のない主人公に、美少女の助っ人。そして見上げれば白亜の塔に、迫りくる影。 そして主人公は、天使を名乗る存在から一見理解しがたいことを告げられる。 ――この世界は、辺獄であり、主人公の心象世界である、と。 階をあがるにつれ、敵である〝影〟の強さは増し、時折主人公のトラウマを刺激する。 少女は華奢な身体の割に強く、敵を薙ぎ払っていく―― 「また助けられたな」 そう感謝し、連帯感を持った彼女は、非情にも主人公に最後の試練を与える――。 永遠に来ない〝何時か〟に自分を閉じ込める、という表現が、自分の過去と照らし合わせてもしっくりきました。 理想の自分になれなくて、悔し涙を流す全ての人に読んでほしい傑作です。  心象描写とバトルシーンに見ごたえがあります!!ぜひご覧ください😊 春瀬由衣 サイト訪問者の皆さまへ ブログランキング